本ページはプロモーションが含まれています。
アクアリウムの費用

アクアリウムを始める際の初期費用

アクアリウムを始める際の初期費用

アクアリウムというとお金がかかるというイメージがありますよね。

実際、アクアリウムを始めるときは特に、ある程度の初期費用が必要になります。

水槽や水槽台、底砂、水草、レイアウト用品、濾過装置、エアレーションなど、始めるときに用意すべきものが多いからです。

ここではアクアリウムを始める際の初期費用についてケースごとに簡単に説明します。




60cm規格水槽の場合

賃貸でも設置できてそこそこ大きく、初心者にもおすすめな60cm規格水槽(60×30×36cm)を想定します。

ざっと挙げると以下のようになります。

値段は最低でこのくらいかかるというものを大まかに記載しました。

物品名 値段 必要度
水槽 ガラス:3500円~
アクリル:12000円~
必須
水槽マット 400円~ 必須
水槽台 7500円~ 必須
濾過装置 投げ込み式:550円~
外部式:6000円~
上部式:2500円~
底面式:1000円~
必須
底砂 大磯砂:650円~
ソイル:1500円~
あったほうが良い
エアレーション ポンプ本体:1500円~
チューブ:200円~
ストーン:200円~
カーテン:900円~
あったほうが良い
照明 4500円~ あったほうが良い
二酸化炭素添加装置 小型ボンベ:15000円~
大型ボンベ:25000円~
発酵式:2000円~
水草水槽なら
あったほうが良い
ヒーター 3500円~ 熱帯魚なら必須
カルキ抜き 150円~ 必須
生体 3000円~ 必須
水草 2000円~ 水草水槽は必須
200円~ 必須
塩・薬 2000円~ あったほうが良い

これをみると結構お金がかかりますよね?

上記以外にもレイアウト用品やバケツなどの掃除用品も必要です。

60cm規格水槽では初期費用として安くても4~5万程度は考えておいたほうが良いと思います。

もっと安くすることは可能ですが、余裕は持って考えておいたほうがいいです。

熱帯魚じゃなければヒーターはいらないので若干安上がりになります。

また、きれいな水草水槽を作りたいと思っている人は、照明もハイパワーで水草が育つものを選ばなければならないので値段が上がりますし、二酸化炭素添加装置(フルセットで15000円~)や水草購入費用を考えるともっと費用がかかります。

水草メインの60cm規格水槽の場合は5万~10万程度と考えておけば大丈夫です。

ただし、高光量を必要とせず、二酸化炭素添加も要求されないような水草のみでレイアウトをする場合はだいぶ安上がりにすることができます。

薬については魚が病気になったときだけでなく、生体導入時のトリートメントの際にもあると便利です。

薬は病気になってからではなく初めから用意しておきましょう。

60cm規格水槽でアクアリウムを始める場合の初期費用

30cmキューブ水槽の場合

小型な水槽でありながら、ある程度の水量を確保できて人気な30cmキューブ水槽(30×30×30cm)を想定します。

物品名 値段 必要度
水槽 ガラス:2000円~
アクリル:9000円~
必須
水槽マット 300円~ 必須
水槽台 7000円~ 必須
濾過装置 投げ込み式:550円~
外部式:3000円~
外掛式:1200円~
底面式:600円~
必須
底砂 大磯砂:650円~
ソイル:1000円~
あったほうが良い
エアレーション ポンプ本体:1500円~
チューブ:200円~
ストーン:200円~
カーテン:400円~
あったほうが良い
照明 3500円~ あったほうが良い
二酸化炭素添加装置 小型ボンベ:15000円~
大型ボンベ:25000円~
発酵式:2000円~
水草水槽なら
あったほうが良い
ヒーター 3000円~ 熱帯魚なら必須
カルキ抜き 150円~ 必須
生体 2000円~ 必須
水草 2000円~ 水草水槽は必須
200円~ 必須
塩・薬 2000円~ あったほうが良い

30cmキューブ水槽の場合、60cm規格水槽と比較して小さいので若干費用は少なくなりますが、水槽や専用の水槽台などは60cm規格水槽と大きく値段が変わるわけではありません。

30cmキューブ水槽の場合、初期費用として安くても3~4万程度は考えておいたほうが良いと思います。

水草メインの水槽の場合は4万~10万程度と考えましょう。

30cmキューブ水槽でアクアリウムを始める場合の初期費用

120cm規格水槽の場合

大型水槽である120cm規格水槽(120×45×45cm)を想定します。

物品名 値段 必要度
水槽 ガラス:18000円~
アクリル:65000円~
必須
水槽マット 900円~ 必須
水槽台 20000円~ 必須
濾過装置 外部式:13000円~
上部式:13000円~
※投込、底面と
 併用するのもあり
必須
底砂 大磯砂:2500円~
ソイル:4500円~
あったほうが良い
エアレーション ポンプ本体:2500円~
チューブ:200円~
ストーン:3000円~
カーテン:1500円~
あったほうが良い
照明 9000円~ あったほうが良い
二酸化炭素添加装置 小型ボンベ:15000円~
大型ボンベ:25000円~
発酵式:2000円~
水草水槽なら
あったほうが良い
ヒーター 10000円~ 熱帯魚なら必須
カルキ抜き 150円~ 必須
生体 5000円~ 必須
水草 2000円~ 水草水槽は必須
400円~ 必須
塩・薬 3000円~ あったほうが良い

水槽が大きくなると一気に費用が跳ね上がります。

このサイズの水槽や水槽台をネットで購入すると大型手数料も取られることが多いので注意してください。

120cm規格水槽の場合、初期費用として安くても10万程度は考えておいたほうが良いと思います。

120cm水槽はガラスだと60kg以上あるものもあって扱いにくいので、アクリル水槽を用いることが多いですが、値段が非常に高いです。

アクリルの120cm規格金魚水槽の場合、初期費用として安くても15万程度は考えておいたほうが良いと思います。

導入する生体も120cm水槽では小型魚なら100匹以上飼育できたり、大型の魚を飼うことも可能になるので、生体の購入費用も高くなります。

水草や流木等のレイアウト素材も量が必要になるので注意が必要です。

120cm規格水槽でアクアリウムを始める場合の初期費用

低予算で超小型水槽飼育

低予算でも立派な水槽を立ち上げることは可能です。

ここではプラスチック製やガラス製の超小型水槽(20×20×20cm以下)を低予算で立ち上げることを想定します。

物品名 値段 必要度
水槽 プラスチック:600円~
ガラス:1400円~
必須
水槽マット 300円~ あったほうがよい
水槽台 0円
※丈夫で安定性のある
机や家具の上に設置
なくてよい
濾過装置 投げ込み式:300円~
外掛式:750円~
底面式:500円~
あったほうがよい
底砂 大磯砂:350円~
ソイル:400円~
あったほうが良い
エアレーション ポンプ本体:1500円~
チューブ:200円~
ストーン:200円~
なくてもよい
エアリフト式濾過に
必要な場合は使用
照明 1500円~ あったほうが良い
ヒーター 2000円~ プラスチックの場合は
使用しないほうが良い
カルキ抜き 150円~ 必須
生体 100円~ 必須
水草 1000円~ あったほうがよい
200円~ 必須
塩・薬 2000円~ あったほうが良い

このような超小型水槽であれば、1万円程度で立ち上げることが可能です。

プラスチック水槽の場合はヒーターを使うことは推奨されないので、熱帯魚は厳しいですがメダカなどは育てることが可能です。

また、常時エアコンがかかっているような部屋や施設では、ベタなどの熱帯魚も育てることが可能です。

水槽のサイズはかなり小さく、水量もないので生体の数を減らさないと水質悪化が早くなり飼育が難しくなります。

メダカなどの少数飼育やベタの単独飼育にはちょうどよい大きさだと思います。

超小型水槽でアクアリウムを始める場合の初期費用

低予算でボトルアクアリウム

低予算のアクアリウムとしてはボトルアクアリウムも有名です。

ボトルは100均で手に入りますし、あとは底砂と少量の水草などのレイアウト素材、そして水を入れるだけです。

1000円から数千円で済みますし、これはこれできれいです。

ヒーターなしであればメダカなどが良いと思いますが、常時エアコンが効いている部屋では熱帯魚も飼育可能です。

ボトルアクアリウムは低予算で始められる

まとめ

アクアリウムを始める際には、ある程度の初期費用がかかります。

例えば30cmキューブ水槽では初期費用としてだいたい3~4万円程度を考えておけば大丈夫です。

60cm規格水槽なら4~5万円程度です。

メダカや金魚、日淡など、ヒーターを使わない場合はその分安くなります。

二酸化炭素添加装置を使用するようなきれいな水草水槽を作りたい場合は5~10万円程度は考えておいた方がいいです。

120cm水槽の場合は10~15万円程度必要になります。

少し余裕を持った金額にはしてありますが、後であれこれ欲しくなって色々買っているとあっという間に予算オーバーになる可能性があるので注意しましょう。

低予算でアクアリウムをしたい場合は、ボトルアクアリウムや超小型水槽でメダカやベタなどを飼育するのも面白いです。

この場合、飼育する生体の種類や数は限られますが、1000円から1万円程度で済むので手軽に始められると思います。




新着記事

金魚の形態や生態、習性を知ろう!!金魚飼育の参考にもなります!!金魚は日本人になじみの深い魚であり、アクアリウム界でも人気の高い観賞魚です。金魚飼育では、金魚がどのような魚なのかを知っておくことが大切です。このページでは、金魚の生態や形態・習性など、金魚飼育にも役立つ情報を詳しく解説します。...
淡水水槽における白点病の症状や治療方法、治療薬や予防方法を徹底解説!!白点病は病気の中では対策も治療も簡単な方ではありますが、早期に適切な治療をしないと重篤化したり水槽全体に広がることがあるので注意が必要な病気です。このページでは淡水水槽における白点病がどのような病気かを詳細に解説し、症状や治し方、治療薬や予防方法についても紹介していきます。...
粘膜保護剤は魚の病気予防に有効?効果やデメリット・おすすめを徹底解説!!アクアリウムで魚などを飼育する際に水槽に添加するものとしては、塩素中和剤(カルキ抜き)や粘膜保護剤、水質調整剤など様々なものがあります。このページでは粘膜保護剤のメリットとデメリットについて詳しく解説し、おすすめの製品も紹介します。...
カルキ抜きは必要?残留塩素の危険性やおすすめのカルキ抜きの方法を徹底解説!!日本の水道水にはカルキ(残留塩素)が含まれており、そのまま使用してしまうと魚などの生体に悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。このページでは、残留塩素の危険性やカルキ抜きの方法とその特徴を紹介し、水槽の環境に合ったカルキ抜きの方法や製品についても詳しく解説していきます。...




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA